・「~すると同時に」のグループ ※~か~ないか(のうち)に * 外に出るか出ないうちに雨が降りだした。 ※~た‐とたん(に) * 腰掛けたとたんに、椅子が壊れた。 ~が早いか * 泥棒は警官を見るが早いか逃げ出した。 ~そばから * 君たちときたら、教えるそばから忘れてしまう。 ~なり * 部屋に入るなり、大声で息子を呼んだ。 ~や/~や否や * 社長が退陣するや否や、後継者争いが始まった。 ~た‐弾みに * 飛び降りた弾みに、足をくじいた。 ※~次第 * 主人が帰り次第、そちらに電話させます。 ・「~と、いつも」のグループ ※~と、決まって * 私は家に帰ると、決まってうがいをする。 ※~と、必ず * 正月になると、必ず彼から年賀状が来る。 ※~度に * 君は見る度に美しくなるねえ。 ※~につけ * この写真を見るにつけ、子供の頃を思い出す。 ・並行・共起・状態 ※~一方で * 彼は歴史家を研究する一方で、小説も書いている。 ※~ながら * 運転しながら携帯電話で話をするのは危ないよ。 ~ながらに * 彼女は涙ながらに、その生い立ちを語った。 ※~つつ * 古い日記を読みつつ、学生時代を思い出している。 ~がてら * 花見がてら、公園の露店を覗いてきた。 ~かたがた * お礼かたがた伺いました。 ※~かたわら * 彼は銀行勤務のかたわら、作曲もしている。 ※~ついでに * 近くに来たついでに、お伺いしました。 ※~を込めて * 心を込めた手づくりの品が一番喜ばれる。 ※~まま * 腰が痛いので、座ったまま授業をします。 * 人に命じられるままに動く。 ~た‐なり * 倒れたなり、動かなくなった。 ~っぱなし(だ/で) * 息子の部屋は散らかしっぱなしで、足の踏み場もない。 ※~ことなく/~ことなしに * 苦しむことなく死ねたらいいなあ。 ~ともなく/~ともなしに * 見るともなくぼんやりと、雲を見ていた。 |
在句子中间可作助词用的一些结构总结(四) 日语语法资料
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语