1、はやくたなかさんに( )をかけてください。 A、おかね B、でんわ C、ふく D、めがね 2、あそこはくるまがおおいので( )です。 A、はやい B、あぶない C、いそがしい D、ただしい 3、あぶないですから、( )さわらないでください。 A、ほとんど B、だいぶ C、ぜったいに D、かならず 4、4がつなのにあついですね。なつの( )ですね。 A、らしさ B、つもり C、こと D、よう 5、きのうのギターの( )はかいじょうがとてもこんでいました。 A、アルバイト B、プレゼント C、コンサート D、テニスコート 6、なかなかにほんごをはなす( )がありません。 A、きぶん B、きかい C、かいわ D、き 7、テレビの( )がおかしいのでしゅうりにだしました。 A、じゅんび B、つごう C、ぐあい D、きぶん 8、おしえるときはとても( )せんせいでしたが、ふつうはとてもやさしいひとでした。 A、きびしい B、さびしい C、ただしい D、すずしい 9、「ごめんなさい」といって( )。 A、あやまりました B、あいさつしました C、いのりました D、たのみました 10、こうえんでおじいさんがいぬに( )たいへんだったそうです。 A、かまれて B、ふまれて C、おこられて D、おどろかれて |
日语词汇学习:日语能力考N3词汇练习(3)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语