こっちだって感謝してるよ 我也感谢你呢 人物:あゆみ 和彦(友人同士、大学生) 場面:借りた本を返す / 还书 あゆみ:和彦君、これ、先週お借りした本、お返しします。どうもありがとう。 / 和彦!这是上周借你的书,还给你,谢谢! 和彦 :へえ、もう読んだの。速いなあ。 / 哦?都看完了?好快呀! あゆみ:うん。昨日で残りの分、一気に読んじゃった。 / 嗯。昨天把剩下的一口气看完了。 和彦 :よかっただろ? / 好看吧? あゆみ:うん。もう、とってもおもしろかった。またなにかいい本あったら、紹介してくれる? / 嗯,特有意思,还有什么好书,给我介绍介绍? 和彦 :うん、いいよ。あ、そうだ。これなんかどう?ちょうど読み終わったばかりだけど。 / 行啊。噢,对了,这本书怎么样?我刚看完。 あゆみ:へえー、和彦君こんなのも読むんだ。幅が広いねえ。 / 哟,和彦连这种书也看啊?读书面够宽的! 和彦 :あゆみさんも、きっと気に入ると思うよ。 / 我觉得你也肯定会喜欢。 あゆみ:和彦君のお陰で、私もすっかり本の虫になっちゃった。いつもいい本紹介してくれて、ほんとに感謝してる。 / 受你的影响,我也成了书虫子啦。谢谢你老给我介绍好书。 和彦 :それはお互いさま。あゆみさんだって、いつもテープやらCDやら貸してくれるじゃない。お陰でいろんなジャンルの音楽が楽しめて、こっちだって感謝してるよ。 / 那是互相的嘛。你不也常借给我磁带啦,CD什么的嘛!因为有了你,我能欣赏到各类的音乐,我也感谢你呢! あゆみ:そう、それはよかった。じゃあ、これ、お借りします。ありがとね。 / 是吗?那太好了,那,这本书,我借走了!谢谢啊! 単語 あゆみ:(人名)步 和彦(かずひこ):(人名)和彦 幅(はば):(名)幅度,范围 虫(むし):(名)虫子 音声と言葉の解説 (1) へえ、もう読んだの 句尾的「の」读上升调或下降调均可。读上升调时,主要倾向于“疑问”或“不相信”;读下降调,则主要表示“吃惊”。 (2)それはお互いさま 主要用于朋友之间。 |
日语生活交际会话60:こっちだって感謝してるよ
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语