76.然后呢? それで。 A:月子に会ったよ。 B:それで。 A:我见到月子了。 B:然后呢? 77.别管我。 ほっといて。 A:もう飲まないで。 B:ほっといて。君と関係ないだろう。 A:别再喝了。 B:别管我。不关你的事。 78.别装蒜! とぼけるな! A:お金返してよ。 B:お金なんかないよ。 A:とぼけるな!ボーナスもらったばかりじゃない? A:还我钱! B:我没钱啊。 C:别装蒜!你不是刚发了奖金吗? 79.书呆子! 本の虫! A:へえ、これは小麦か。 B:本の虫だね。これも知らないの? A:啊,这就是小麦呀。 B:书呆子!这都不知道? 80.随你便! 勝手にしろ! 男:勝手にしろ! 女:そうするわ。 男:随你便! 女:我会的。 81.少吹牛! そんなわけないじゃん。 A:その夜ビールを20本飲んだよ。 B:そんなわけないじゃん。 A:我那天晚上喝了20瓶啤酒。 B:少吹牛! 82.知道了。 わかった。 A:郵便局があいてたら、ハガキ買ってきて。 B:いいよ。わかった。 A:邮局开门的话,帮我买些明信片。 B:好,知道了。 83.怕了吧! 怖じ気づいた。 A:怖じ気づいた。 B:いや、ぜんぜん。 A:怕了吧! B:我一点都不怕。 84.没门儿! だめ! A:ねえ、ちょっとノート見せてよ。 B:だめ! A:让我看看你的笔记吧。 B:没门儿! 85.真倒霉! お気の毒だね。 A:あっ、財布がなくなっちゃった。 B:お気の毒だね。 A:啊,钱包丢了。 B:真倒霉啊! 86.别磨蹭! ぐずぐずしないで! A:ぐずぐずしないでよ!もう時間ないでしょ。 A:被磨蹭!都没时间了。 87.就凭你? お前が? A:休みのときくらい、ご飯でも作ってあげようかなあって。 B:うん-、お前が? A:我想至少在休息日应该给您做饭, B:嗯,就凭你? 88.就这样。 てなわけ。 A:てなわけ。じゃ、明日また。 B:じゃ、また。 A:就这样。那咱们明天见。 B:好,再见。 89.用你管? 余計なお世話! A:化粧が濃すぎるじゃない? B:あたし好きだから。余計なお世話! A:你的妆太浓了吧。 B:我乐意。用你管? 90.长舌妇! おしゃべり! 女:君が部長に口説かれた話をしたら、みんな笑い転げてたよ! 女:おしゃべり! 女:我给大家说了你被部长追的事,大家都笑了。 女:长舌妇! 注:口説く(くどく):追求(女人) 91、白忙了。 無駄骨追(むだほねお)った。 A:だめだって。 B:なんだ。無駄骨追った。 A:人家说不行。 B:什么?看来是白忙了。 92、不要脸! 恥知(はじし)らず。 A:あのおじいさん、よく人のものを盗(ぬす)むのよ。一度見たことがあるけど。 B:恥知らず。 A:那个老头儿经常偷别人的东西。我就见过一次。 B:真不要脸。 93、算了吧。 やめときなよ。 A:やめときなよ。そんなやつ、何考えてるかわからないよ。 A:还是算了吧。他那种人不知道在打什么主意呢。 94、太神了! すごい! A:ほら、ドアが自動的に開いた。 B:わー、すごい! A:快看,门自动开了。 B:哇,太神了! 95、正经点。 まじめに。 A:冗談言うなよ。まじめに。 A:你别开玩笑了,正经点。 96、有眼光。 お目が高い。 A:この服、よく似合いますよ。お目が高いですね。 A:您穿这衣服非常合适。有眼光。 97、别客气。 遠慮しないで。 A:よかったら送るけど。 B:いいです。電車で一本ですぐだから。 A:遠慮しないで。 A:不介意的话,我送你吧。 B:不用了。坐趟电车直接就到了。 A:别客气。 98、请随便。 どうぞご自由に。 A:ちょっと見るだけ。 B:どうぞご自由に。 A:我只是想看看。 B:请随便。 99、别着急。 焦(あせ)らないで。 A:どうしよう。間に合わないよ。 B:焦らないで。どうにかなるから。 A:怎么办,来不及了。 B:别着急,总会到的。 100、不客气。 いいえ。 A:どうも。 B:いいえ。 A:谢谢。 B:不客气。 |
日语流行口语(4)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语