more...... てしまう ① 表示完了 ……完 V-てしまう:表示动作全部完成,或是到达某种状态。「てしまう」的口语是「……ちゃう」。 例如: ①食べてしまう→食べちゃう。 ②言ってしまう→言っちゃう。 ·出かける前に残りの書類を読んでしまう。在出门前,要把剩余的文件看完。 ·ママが作ったケーキを全部食べてしまった。我把妈妈做的蛋糕全都吃完了。 ·この宿題をしてしまったら、ゲームで遊ぼう。把这项作业做完之后,来打电玩吧! てしまう ② 表示不如意的结果 表示可惜,后悔,惋惜等感慨的心情 ·こんなに雨にぬれたら、風邪を引いてしまうよ。早く着替えなさい。被雨淋得这么湿,会感冒的喔!快去换衣服! ·乱暴に使っていたら、カメラが壊れてしまった。乱用相机,(结果)把它弄坏了。 ·買ったばかりの傘をどこかに忘れてきてしまった。刚买的伞忘了放在哪里了。 ……てしょうがない……得没办法;……得不得了.不由得…… V-てしょうがない、A-くてしょうがない 由「……てしようがない」缩简而来,是「……てしかたがない」的口语说法。 ·若い頃主人はもててもててしょうがなかったそうよ。听说我老公年轻时,女人缘好得不得了。 ·隣の音楽の音がうるさくてしょうがない。隔壁的音乐声吵得不得了。 ·犬を飼うことにした。まだ赤ちゃん犬なので、かわいくてしょうがない。我养了一只狗。那是(一)只才刚出生不久的小狗,可爱得不得了。 ·うちの会社は給料も低いし、労働時間も長い。もう、嫌で嫌でしょうがない。我们公司薪水低,工作时间又长,真是非常受不了。 ……てすぐの ……てすぐに 刚……的……;紧接着……的…… V-てすぐの/てすぐに ·留学してすぐのころは慣れない環境に戸惑(とまど)うことが多かった。刚留学的时候,常会对陌生的环境感到不知所措。 ·駅を出てすぐの所に私の会社がある。我公司就在刚出车站的地方。 ·会社に入ってすぐに、一か月の研修が始まった。刚进入公司,就开始了为期一个月的培训。 てすむ/ですむ……就行了;……就可以了 V-てすむ、N ですむ ·商品は届けてくれるので、わざわざ店に取りに行かなくてすむ。商品会寄来,所以不需要特地到店里取货。 ·仕事上の失敗は、「ごめんなさい」と謝ってすむ問題ではない。工作上的失误,不是道歉说“对不起”就可以解决的。 ·簡単な用件なら、電話ですむ。如果只是简单的事,用电话讲就可以了。 ·タクシーだと三百元かかるが、バスだと三十元ですむ。搭出租车的话要300元,搭巴士的话(只要)30元就可以了。 |
初级日语常用句型-91
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语