您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 实用日语 >> 商务日语 >> 正文
商务日语必备口语:介绍顺序乱不得

实例会话:


女1:お待たせしました。お変わりありませんか。


男:ええ、おかげさまで。さっそくですが、ご紹介させていただきます。こちらは弊社の営業部長の佐藤です。


女1:はじめまして、佐藤と申します。


男:こちらは営業部長の星野さんです。


女2:はじめまして。わたくし、フライヤ社営業部の星野と申します。さあ、どうぞおかけになってください。


男:失礼します。


女1:让您久等了。一切都好吧?


男:嗯,托您的福,我很好。请允许我先来介绍一下,这位是我们公司营业部部长佐藤。


女1:初次见面,我叫佐藤。


男:这位是营业部部长星野小姐。


女2:初次见面。我是福利亚公司营业部的星野。您请坐。


男:打扰了。


口语策略:


在商务往来的场合,多数情况下被介绍时,要进行名片交换。介绍顺序是先向对方公司介绍自己公司的人员,然后再向自己公司的人介绍对方公司的人员。同一公司的人员先介绍下级,之后介绍上级。向对方公司人员介绍自己的上司时,也需用自谦表现。如应说「弊社の部長の佐藤です。」而不说「うちの会社の佐藤部長です。」


重要表达:


お~


お変わりございませんか。一切都好吗?


お住まいはどちらですか。您住是什么地方?


こちら


こちらへいらっしゃって何年になりますか。您来这里几年了。


そんなことはこちらの知ったことではありません。那不是我 应该知道的事情。


こちらはさっきお目にかかりましたね。这位是您刚刚见过的。


经典用例:


どうも、お待たせしました。让您久等了。


人事部の高橋さんにお目にかかりたいんですが。我们想见人事部的高桥先生。


さっそくですが、ご紹介させていただきます。こちらは弊社の総務部長の鈴木です。请允许我介绍一下。这位是我们公司总务部部长铃木。


こちらは人事課長の高橋さんです。这位是人事科科长高桥先生。


今日からお世話になります。鈴木と申します。どうぞよろしくお願いします。我是铃木,今后还请多多关照。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章