第七十二课: 【会话】: 出场人物:小丸子,小玉,爷爷 ,姐姐 丸子:だから、雨なら行けるけど、晴れたら、掃除に行かなきゃならないんだ。ごめんね。 小玉:気にしないで。急に誘ったんだから、しょうがないよ。行けたら行こう。 丸子:うん。どうか雨が降りますように。 小玉:私も雨になるように祈ってるよ。 ウエザーマン:明日の静岡県は曇り、所によって雨。その後、次第に晴れるでしょう。 丸子:もう中途半端な天気予報だね。これじゃ、全然分かんないよ。 爺:そうじゃのう。 丸子:あ~、雨雨雨。雨が降ってくれなきゃ困るんだよ。 …… 爺:これでいいかい? 丸子:うん。てるてる坊主を逆さにすると、あめあめ坊主になるからね。さあ、お爺ちゃんも一緒に拝んで。 爺:よし。 丸子、爺:あめあめ坊主さま、どうか明日は雨を降らせてください。お願いします。 丸子:あれ?少し晴れてきちゃった。 爺:あまり効き目がないのかのう。 丸子:もしかしたら、数が足りないのかも、よし。 姐姐:んっ?うわっ!なっ何よ、これ。
掌握单词: 晴れ【はれ】 【名】 (1)晴,晴天。。 あした晴れだったら,ハイキングに行こう/明天如果是晴天,就去郊游吧! 天気予報によると,きょうは晴れのち曇りだ/据天气预报说,今天晴转阴。 (2)隆重,盛大;公开,正式。 晴れの卒業式/隆重的毕业典礼。 晴れの場所で演説をする/在公开场所当众演说。 祈る【いのる】 【他動】 (1)〔神仏に〕祈祷,祷告。 神の恵みを祈る/祈祷上帝保佑。 祈るような気持ちで結果を待つ/好象是以祈祷的心情等待结果。 (2)〔心から願う〕祝愿,希望。 今後の発展を祈る/祝你今后获得更大发展。 ご自愛のほどを祈ります/希望多加保重。 曇り【くもり】 【名】 (1)(天)阴。 晴のち曇り/晴转阴。 曇り空/阴天。 (2)模糊不清,朦胧。 眼鏡に曇りができる/眼镜模糊不清。 中途半端【ちゅうとはんぱ】 【名】【形動】 [所做之事]半途而废『成』;[态度]不明朗;[东西]不完整,不完善;不够彻底。 中途半端な品物/不完整的东西。 中途半端な金額/不成整数的金额。 中途半端な態度/不明朗的态度。 てるてる坊主【てるてるぼうず】 扫晴娘。 (在日本,特别是小孩子为了祈求明天不下雨,就在门前挂一个人形,人形的头是光光的,希望天上也光光的很晴朗。现在已经不怎么有人干这个事儿了。) あめあめ坊主【あめあめぼうず】 求雨娃娃 (把晴天娃娃倒挂或脸朝屋内以求雨) 逆さ【さかさ】 逆;[上下 前後が]倒,颠倒;[矛盾 排斥する]相反。 逆さの位置/颠倒的位置。 逆さになる/颠倒了; 倒了; 反了。 瓶を逆さにする/把瓶子倒过来。 拝む【おがむ】 【他动 一类】 (1)合掌拜,躬腰敬礼,叩拜。 神仏を拝む。/拜神佛。 手を合わせて拝む。/合掌礼拜,作揖。 (2)恳求,央求。 わたしはその人に拝んで頼んだ。/我作揖打躬地央求了他。 母に拝んで小遣いをねだる。/央求母亲给零用钱。 効き目【ききめ】 效验,效力;灵验。 この薬は効き目がてきめんに現れる/这个药剂立刻见效。 効き目がある/灵验。 効き目がない/不灵。 いくら意見をしても彼にはいっこうに効き目がなかった/怎么提意见对他也不起作用。 |
看《樱桃小丸子》学日语口语(72)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语