第八课:
【会话】
本期出场人物:小丸子、小玉 、 小玉爸爸 、 小玉妈妈
小玉:お父さん。あぁ~
小玉爸爸:ごめん。
小玉:それは丸ちゃん一生懸命(いっしょうけんめい)作ったんなの。
小玉爸爸:ごめん。本当(ほんとう)にごめん!
小丸子:ほら~無事(ぶじ)ながら残ってるし、大丈夫、大丈夫~
小玉爸爸:そうかい?悪(わる)かったね~丸ちゃん。ハハハ~
小丸子:ハハハ~
小玉爸爸:よし~お詫(わび)にもう一枚!おい~こち向いて、笑って!
小玉:お父さん!丸ちゃんがお父さんのために作ったのに!父の日だからお父さんに喜(よろこ)んてもらおうって頑張てなのに!お父さんなんて大大大大嫌い!
小丸子:玉ちゃん~
小玉妈妈:たまえ~
小玉爸爸:たまえ~
小丸子:おい~たまちゃん大丈夫?
小玉:丸ちゃん、ごめんね!本当にごめんね!
小玉:でも
小丸子:そんな謝(あやま)らなくていいよ!おじさんすごく落ち込(おちこ)んでたよ、ちょっとかわいそうだった。
小玉:私だって本当は楽しい父の日したかった。お父さんの喜び顔見たかったな。
【讲解】 掌握单词: 一生懸命「いっしょうけんめい」:努力。拼命。专心。 例:一生懸命に頑張る。/拼命干,拼命努力。 無事「ぶじ」:顺当的。平安无事。身体健康。 例子:無事に到着する。/平安到达。 悪い「わるい」:对不起,过意不去。 例:待たせては悪い。/不好意思要你等。 詫び「わび」:道歉,赔罪。 例:詫びを入れる。/赔罪。 落ち込む「おちこむ」:情绪低落,气馁。 例:気持ちが落ち込む。/情绪低落。 语法讲解: 1、のに:(用语句末)表转折。……却……。 例:あなたの来ればいいのに。/你也来就好了,可是……。 2、たい:想要……接续动词マス形。 例:見たい/想看。 3、ながら:(表状态)一样,……状,原样。 例:昔ながらの味。/一如忘记的风味。 形容词与形容动词过去式如何变形? 1、形容词词尾去「い」变为「かった」 敬体形式:「かったです」 例:悪い→悪かった→わるかったです。 2、形容动词词尾「だ」变为「だった」 敬体形式:「でした」 例:きれい→きれいだった→きれいでした。 |
看《樱桃小丸子》学日语口语(8)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语