1.あっての
N+あっての+N 有了…(之后)…..才能…
解说:即如果没有前项所表示的条件,后项的结果也不可能成立.
有时可以像例句2那样,在”あっての”前面加上”が”.
例:(1).両親あっての私です。両親がいなければ今日の私はいない。
有了父母才有我.没有父母就不可能有今天的我.
(2).彼女が退学したのは、きっと何かわけがあってのことだろう。
一定有什么原因,她才会退学的.
2.~いかん
N+× / の+いかんだ?いかんで?いかんによっては?いかんにかかわらず?いかんによらず
取决于…./根据…而定(句末)
取决于…./根据…而定(句中)
不管…/不论….(句中)
解说:如何(いかん)是如何的意思.
~いかんだ用于句末.
~いかんで / ~いかんによっては用于句子中顿处,表示一个至关重要的决定条件.
~いかんにかかわらず?いかんによらず用于句子中顿处、表示前项的条件再怎样变化,后项也不会受其影响的.
※: ~いかんだ可以转变为“いかんにかかっている”或“いかんにきまっている”.的形态.
例:(1).実験の結果いかんによっては研究を中止する可能性もある。
根据实验的结果,也有可能中止研究.
(2).対応のいかんによらず、こちらは自分のやり方でやっていく。
不论对方如何反应,我们都要按自己的方法做下去.
3.う(よう)が(と)
动词意志形+う(よう)が(と)
N·形动+であろう+が(と)?だろう+が(と)
イ形容词--い→かろう+が(と)
无论….都…./不管...
解说:表示逆接,意为假设出现前项这种情况,也不会影响到后项.
且前项一般带有疑问词来突出强调的语气,后项是表示强烈的主观意志(包括强调解释说明,主张,决心,推量,劝诱等.)
※:~ても逆接表达的方式,其前项是既定条件,后项是客观事实,一般就不能用”う(よう)が(とも)”来替换.
上一页 [1] [2] [3] 尾页