君の腕前には恐れ入った。|きみのうでまえにはおそれいった。 【中文解释】你真有本事,太佩服你了。 【单词及语法解说】在对对方表示钦佩时使用。 ·腕前「うでまえ」:本事,能力,才干。 例:腕前を見せる。/施展本领。 ·恐れ入る「おそれいる」: (1)真对不起,实在不敢当,实在不好意思,非常感激。 例:恐れ入りますが、その窓を開けてくださいませんか。/麻烦你,请把那个窗给开开好吗? (2)佩服,认罪,服输。 例:誤りを指摘されて恐れ入った。/被指出错误来,令人折服。 (3)吃惊,感到意外。 例:あれで学者だというから恐れ入るね。/那样人还说是个学者,可真不敢恭维。 (4)为难,吃不消。 例:彼の毎度の長話には恐れ入ったよ。/他总是说起来没完没了,可真叫人吃不消。 本句中恐れ入る为第2种意思。 |
每日一句日语:你真有本事,太佩服你了
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语