第1节:五段动词变形规则
①+て变连用型;+た变成完成型。
+て的意义是为了使动词能够跟其他动词进行连接表示更完整的意思。
+た则表示该动作已经终止,相关的影响也已经发生。
以【く】【ぐ】结尾的五段动词——
词尾变成い后+て、た。(浊音ぐ结尾的+て时也要浊音变为で,た变为だ)
★書く→書いて →書いた(敬体:書きます→書いています→書きました)
★凌ぐ→凌いで→凌いだ(敬体:凌ぎます→凌いでいます→凌ぎました)
★叩く→叩いて→叩いた(敬体:叩きます→叩いています→叩きました)
★泳ぐ→泳いで→泳いだ(敬体:泳ぎます→泳いでいます→泳ぎました)
△書く是写这个动词的原型,原型一般在口语中是允许直接使用,以表达进行某个动作的。比如对方问分かるか(你明白吗?),这里分かる是明白这个五段动词的原型,か是表示疑问的语气助词相当于吗或者问号?。回答分かるさ。(我明白啊。)さ也是个语气助词,相当于嘛、啊的意思。于是这个書く变成敬体的时候就是書きます。变化规律为词尾变成い段+ます。
書いて是書く的连用型,它严格来说不是一个完整的意思,只能算一个句素。但是实际上在口语中这种连用型常常可以直接使用,比如見て見て!(你看你看!)这就是一段动词見る(看)的连用型直接使用的例子。类似情况很多,以后大家自己阅读的时候将会大量接触。而本来書いて+いる之后才变成一个完整的进行时,相当于英语里的动词+ing,表示正在写的意思。此时这个書いている的词性变为一段动词。当然在一段动词的分类里是不会有这种五段动词变形后得来的东东的,但是它的进一步变形都要遵循一段动词的变形规则。对这里有疑问的请跳读下面的第2节一段动词变形规则。所以此时它的敬体形式就是書いています,跟書いている一样都是正在写的意思,只是语气比较稳重。
書いた是完成型,表示已经写了的意思。比如说日記を書いた。(写了日记)。它的变化方式跟ます一样,也是词尾变成い段,也就是書きました。
以【う】【つ】【る】结尾的五段动词——
变促音(小つ)后+て、た。
★経つ→経って→経った(敬体:経ちます→経っています→経ちました)
★歌う→歌って→歌った(敬体:歌います→歌っています→歌いました)
★移る→移って→移った(敬体:移ります→移っています→移りました)
以【ぬ】【ぶ】【む】结尾的五段动词——
词尾变成拨音ん后+で、だ(要发生浊音变,不能用て、た。)
★死ぬ→死んで→死んだ(敬体:死にます→死んでいます→死にました)
★遊ぶ→遊んで→遊んだ(敬体:遊びます→遊んでいます→遊びました)
★読む→読んで→読んだ(敬体:読みます→読んでいます→読みました)
以【す】结尾的五段动词——
词尾变成し后+て、た
★移す→移して→移した(敬体:移します→移しています→移しました)
★写す→写して→写した(敬体:写します→写しています→写しました)
★話す→話して→話した(敬体:話します→話しています→話しました)
②可能态:词尾变成え段+る
表示该动作可能发生,有能力对其进行实施。
★運ぶ→運べる(敬体:運びます→運べます)
△このマシンは未だ組み立て中で運べません。(这台机器还在组装,不能搬运。)
★勝つ→勝てる(敬体:勝ちます→勝てます)
△あんな化け物に勝てるはずがない!(怎么可能打赢那种怪物!)
★写す→写せる(敬体:写します→写せます)
△この程度の写真、俺にも写せるって。(这种程度的照片我也可以照得出来。)
☆本来れる・られる是助动词,在它的词性为可能助动词时,分别加在五段动词和一段动词后表示可能态。但是五段动词在实际运用中基本都不会这样用,而是将本身的词尾え音变直接+る。
比如泳ぐ→泳がれる→泳げる 飛ぶ→飛ばれる→飛べる
可以看到本来的五段动词可能态是词尾变あ段+可能助动词れる,但是这样就跟被动态一模一样了。因为日语繁琐的文法,加上同一形态的多种意思,这种为了区分而进行省略变化的情况并不少。
③否定型:词尾变あ段后+ない(敬体为变成い段+ません)
★分かる→分からない(敬体:分かります→分かりません)
△いや、全然分からん。(不,我完全不明白。)
△いいえ、分かりませんけど。(不,我不清楚。)
其实分からん就是わからない。口语中动词否定型可以用拨音ん来代替ない,但这是一种很硬的、比较粗野、不客气的说法。另外常见的いかん!就是行く的否定型いかない变成ん音后的产物,是【不好了】的意思。这种用ん代替ない的用法在后面的例句中会不时出现,可以留意一下。
ず和ぬ:这两个东西加在动词后也代表否定,连接方法和ない一样,先把动词的词尾变成あ段。
ず都是后接に用以表示【不怎样然后就怎样】的意思。
★休まずに勉強する(不眠不休的学习)
ぬ基本算是文言文,现代日语口语中一般不会用到。
★ゴールドセイントだったあの三人など、端から信用しておらぬ!(那三个从前的黄金圣斗士,一开始就没有信任他们!)
★望む→望まない(敬体:望みます→望みません)
△貴方はそんなことを望まないはずよ。(您应该不希望那样的事情发生吧。)
★助かる→助からない(敬体:助かります→助かりません)
△残念だが、おめぇはもう助からねえよ!(很遗憾,现在没有人能救你了!)
助かる是自动词,常用来指【某个人还有没有救】【某个人能够得救】。而我们常听到的【助けて!】(救命啊)是他动词助ける+て的连用型,前面说过,这种本来只是一个句素的东西也可以直接使用。
おめえ是おまえ(【你】的蔑称)え音变后的产物,助からねえ也同样是助からない的え音变产物。这是口语中一种比较随意的说法,也显得比较粗俗,一般来说“自持身份高贵”的人是绝对不会用这样的说法的。但是好朋友之间可以随意使用,而且养成习惯了会发现え音变很顺口。注意后面的え,有时候根据个人喜好会写成小ぇ。
这里ない的え音变就是按照形容词的え音变产生的,后面形容词那一章会说到。
★済む→済まない(敬体:済みます→済みません)
△ひぃぃ~本当に済みませんでした~助けてくれ~(唉哟~真的很对不起~饶了我吧~)
△済みませんで済んだら警察は要らねぇよ!(要是一句【对不起】就能算数了,还要警察来干什么!)
済む本意是【结束】的意思,但是真正要表达【某个事物已经完结】的意义是,更多倾向于使用【終わる】。而済む除了表达【结束】的意思外,也常常用于表达【庆幸某件事情没有发生】
★これで弁償金を払わずに済む。(这下不用赔钱了。)
★死なずに済んでよかったな。(不用死了,太好了。)
★傘を持っていれば雨に降られずに済んだものを。(要是带了伞就不用挨雨淋了。)
而済む的否定型済まない和済みません则用于表达【道歉,歉意】或者相当于英语的Excuse me,用于打扰别人进行询问时的礼貌用语。
④命令型,词尾变成え段
很简单,只要把可能态的る去掉就行了。表示以命令的口吻要求对方做某件事情,或者主观上强化自己的语气。
★働く→働け
△さっさっと働け!(赶紧给我干活!)働く→働け
★飲む→飲め
△早く薬を飲め!(快把药喝了!)飲む→飲め
★苦しむ→苦しめ 叫ぶ→叫べ 死ぬ→死ね
△苦しめ、叫べ!そして死ね!(。。。。。八神庵放禁招八稚女时的经典台词)
★行く→行け
△行け、フィン・ファンネル!(去吧,浮游飞翔炮!)
这个的敬体比较特殊,是词尾变成い段+なさい。还有另外一种用法也很常见,是按照连用型+て后再+ください。但是なさい的命令语气比ください要强,ください除了口语说的时候口气特别强硬之外,更多的是理解为【请】的意思。
★早く学校へ行きなさいよ。(快点上学去啊)
★さあ、死んで下さい。(很礼貌的【请你去死吧】 - -b这个用法很常见。)
★男なんでしょう?もっと勇気を出しなさいよ!(你是男人啊,多给点儿勇气出来嘛!)
★退いて下さい。(请让一下。)
⑤使役态,词尾变成あ段+せる
用来表示某个主体向另一个主体施加影响促成其进行某个动作。
★買う→買わせる
△父が私に煙草を買わせた。(爸爸叫我去买烟。)
★行く→行かせる
△子供を戦場に行かせてはいけない!(不能让孩子上战场!)
★殺す→殺させる
△私に罪の無い人を殺させないで!(不要逼我杀无辜的人!)
★笑う→笑わせる
△笑わせるんじゃない。(别逗我笑了。)
★言う→言わせる
△言わせておけば勝手に盛り上げやがって!(【让你随便说】不说你你还越扯越上瘾了哈?)
前面用書いている做例子的时候讲到过,当書く变成書いている的时候它的词性变成一段动词,所有变形也都遵循一段动词的变形规则。同样,可能态書ける和使役型書かせる的词性也是一段动词,在完成型、否定性等变形上按照一段动词的规律变。
上面的【买香烟】就是按照一段动词规律去る+た变成简体的完成型,表示【爸爸叫我买烟的这个动作已经发生了。】
⑥被动态,词尾变成あ段+れる
表示这个动作中的主语是动作的承受者。
★殴る→殴られる
△また上級生に殴られたか。(又被高年级的打了吗?)
★頼む→頼まれる
△真宵ちゃんにラーメンの注文を頼まれた。(真宵托我去订拉面。)
★やる→やられる
△シュウ・シラカワにやられた。(被白河愁打败了。)
★押し倒す→押し倒される
△兄さんに押し倒された(被哥哥推倒了。)
⑦使役被动态。使役态去る+られる
把⑤、⑥两种词性加起来,表示这个动作是别人要求做、别人逼着做的。
★買う→買わせる(使役态)→買わせられる
△母に野菜を買わせられた。(妈妈叫我去买菜【我被妈妈叫去买菜】)
★書く→書かせる(使役态)→書かせられる
△手紙を父に書かせられた。(爸爸叫我写信。)
★撃つ→撃たせる(使役态)→撃たせられる
△曹長に民間人を撃たせられた。(被上士命令向平民开枪。)
⑧祈愿推量型,词尾变お段+う。
是指推测即将发生而未发生的动作,或者发愿、祈使、鼓励对象进行某个动作。
★行く→行こう
△あの島に行こうよ!(我们到那个岛去吧!)祈愿
△作戦会議室へ行こうとしたら通信機が鳴った。(正要去作战会议室的时候通讯器响了。)推量
★食う→食おう
△この美味しい肉を一杯食おうぜ!(这么好吃的肉使劲吃个够吧!)祈愿
△狼が餌を食おうとした一瞬、罠だと気づけた。(狼正要吃诱饵的时候发现这是个陷阱。)推量
上一页 [1] [2] [3] [4] [5] [6] 下一页 尾页