数世紀にわたる懸命な努力にも関わらず、地球上の生物種のおよそ86%はいまだに発見されていないか名前が無いらしい。最新の推計によると、地球には総計870万種の生物が生息しているという。
尽管经过了数个世纪的勤奋努力,地球上的物种仍然有86%未被发现和命名。根据最新的推算,据说地球栖息着总计870万种的生物。
つまり、分類済みの種は15%に届かず、現在の絶滅速度からすれば多くが記録されずに姿を消してしまうだろう。
也就是说,已经分门别类的物种还不到15%。照着目前物种灭绝的速度来看,也许将会有大多数生物还没被记载就已经消失了。
研究チームの一員でカナダにあるダルハウジー大学の海洋生物学者ボリス・ワーム氏は、「非常に単純な疑問が出発点だった。“すべての種を発見するという取り組みは、私たちの手の届く範囲にあるのか、それとも?”という問いだ」と話す。
作为研究小组的一员,加拿大达尔豪西大学的海洋生物学家鲍里斯・乌姆说,“出发点是一个很单纯的疑问‘努力去发现所有的物种,这是在我们的能力范围之内,还是范围之外?’”。
「出した答えは“範囲外”だった」。
“答案是‘范围之外’”。
スウェーデンの植物学者カール・リンネが、生物の多様性を理解するために体系的な分類法を考案してから250年。哺乳類や鳥類など一部のグループについては、そのカタログがほとんど完成した。しかし、残りのグループは依然として“スカスカ”の状態だ。
在瑞典植物学家卡尔・林奈为了理解生物的多样性而创立了系统分类法之后的250年间,哺乳类和鸟类等一部分物种群的目录已经差不多完成。但是,剩余物种群仍然是空荡荡的状态。
例えば、キノコや酵母菌が属する菌類の場合、正式な学名が付いているのは推定種数のわずか7%にすぎない。世界の海洋生物も学術的に特定されているのは10%未満だ。「目立つとか比較的大きいとか、要するに“見つけやすい”生物が優先された」とワーム氏は語る。
譬如,对于蘑菇和酵母菌所从属的菌类,有正式学名的仅仅不过是推测种数的7%。全世界的海洋生物已被学术认定的也不满10%。“那些醒目的、相对比较大的,总之‘容易被发现’的生物都优先被命名了。”乌姆说。
上一页 [1] [2] [3] 尾页