初月给 16日の夜、息子が帰ってくるなり、給料を封を切らない袋ごと渡してくれました。 この4月から公務員に奉職した初めての給料を、今まで育ててくれたお礼に、全部くれるというのです。 これほど親孝行に育てた覚えはないので、①一瞬戸惑いながらも、まずはありがたく頂戴し、仏壇に供えました。 そのあと、ビールの酔いもあって2時間ほど、うたた寝をしてしまいました。気がついて、先ほどの給料袋を「気持ちだけは頂いておく」と、息子に返しに行くと、「いいよ、いいよ」と言いながらも、内心ホットした様子で受け取ってくれました。 息子いわく、初月給をどう使ったら両親に一番喜んでもらえるか、上司に相談したところ、「袋ごと渡したら。両親が鬼か蛇でもない限り、全部持っていってしまうこともないだろうから」と、アドバイスをしてくれたそうです。 それを実行したわけですが、②私がうたた寝をしてしまった2時間は、息子にとってはかなり長い時間だったらしく、「もしかして、うちの両親は鬼か蛇か。全部とられてしまったら、せめて交通費と昼食代は貸してもらおう」と、一人悩んでいたそうです。 注釈: ~なり「接助」(接动词连体形)马上就…… 給料(きゅうりょう)「名」工资,薪水 封を切る(ふうをきる)「慣用」拆封 奉職(ほうしょく)「名・自サ」供职,工作 親孝行(おやこうこう)「自サ」孝敬父母 頂戴(ちょうだい)「名・自サ」领受,接受 供える(そなえる)「他下一」供,献 うたた寝(うたたね)「名・自サ」假睡,打盹 問題: ①「一瞬戸惑いながらも、まずはありがたく頂戴し、仏壇に供えました。」とありますが、誰が何を頂戴したのですか。 1、息子が給料を頂戴した。 2、私が息子の給料を頂戴した。 3、両親が初月給を頂戴した。 4、上司が給料袋を頂戴した。 結局、両親は息子から何をもらいましたか。 1、ビール 2、封を切らない給料袋 3、息子の気持ち 4、初月給 なぜ②「私がうたた寝をしてしまった2時間は、息子にとってはかなり長い時間だった」のでしょうか。 1、両親が鬼か蛇になってしまうかと思ったからです。 2、給料の封を切っていなかったからです。 3、昼食代がないと一人で悩んでいたからです。 4、両親が初月給を全部とってしまうかと心配していたからです。 |
日语能力考试四级阅读训练:初月給
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语