您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 实用短语 >> 正文
日语惯用句:束手无策

1、束手无策,毫无办法


日语说法:お手上げ(おてあげ)


例文:


同僚:サーバーの故障でパソコンが使えなくて、お手上げ状態よ。


同僚:修理に半日かかるそうだよ。


同事:由于服务器的故障电脑不能用,毫无办法啊。


同事:听说修理需要半天呢。


2、杯水车薪


日语说法:焼け石に水(やけいしにみず)


例文:


被害は予想をはるかに上回った。政府は緊急特別対策費を計上したが焼け石に水の情況であった。


受灾情况超出预料。政府虽然调入紧急特别对策费用,但结果还是杯水车薪。


3、成为众矢之的


日语说法:矢面に立つ(やおもてにたつ)


例文:


ガス湯沸し器の不良事故でP社の社長が矢面に立っているが、諸悪の根源は、初代会長のワンマン体質にある。


由于瓦斯烧水器不良所造成的事故,使得P社社长成为众矢之的。万恶之源在于第一任会长独裁的管理体制。


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章