【剧情赏析】 因为暗箱操作事情败露,朝比奈被捕捕,如此骄傲的他落得如此田地入狱后拒绝与见任何人。Wonder wall在日向的带领下业绩节节攀升。就在日向高兴之时没想到夏井提出要离开日向,去生物研究所工作。日向为了找回夏井去了她的老家,在途中却偶遇了耀子。日向是否能找回夏井呢,在夏井的老家日向又会遇到什么人呢。 【台词赏析】 ① ほとぼりが冷めるまで、店は俺がやっときますよ。(01:31) 舆论平息前店里面的事我来管。 ほとぼり: 余热;感情的余势;余波。 ほとぼりが冷める: 余热减退;随着时光的消逝,人们对事件等的议论逐渐消失。 やっときます: 是「やっておきます」中,「てお」发成「と」变化得来的。 ② リークした人間がいるんですよ。(01:48) 有人举报。 リーク(leak): 泄露。 ③ だが、その手編みを引くのがお前だというのが、気に入らないが。(06:37) 不过引导这一切的竟然是你,让我很不爽。 手編み「てあみ」: 手编;手织(的东西)。 例:手編みのセーター,手织的毛衣。 ④ 川崎さんに、ご尽力いただけると助かります。(08:42) 能得到川崎先生的接力相助就太好了。 尽力「じんりょく」: 尽力,努力,协助。 例:できるだけ尽力する。尽量帮助。 「ご尽力いただける」这是敬语用法。 「ご/お+动词ます形/三类动词词干+いただく」 是敬语表达,转化成一般表达为 「动词て形+もらう」,此处以「いただける」代替「いただく」,表达更为婉转。 ⑤ どこかで、お前と朝比奈の行き違いを正すことはできた。(17:01) 我本来可以劝解你和朝比奈的不和。 行き違い :1)走岔开,走两岔(未碰见) 例:彼女とは行き違いになってしまった。跟她走两岔了。 2)弄错;差错,产生龃龉;失和,不睦 例:ふたりの間に行き違いがあったらしい二人之间似乎失和了。 此处取第二个意思。 ⑥ 人生棒に振ってるつもりもないし。(30:52) 还说不想白白虚度时光。 棒に振る :毁于一旦。 例:前途を棒に振る。断送前途。 ⑦ だから、当面金の心配もないし、事業もだいぶ軌道に乗ってるそうじゃないですか。(37:47) 所以现在不用担心资金的问题,业务也大致走上正轨了吧。 当面「とうめん」: 目前,眼前,当前,面临。 例:当面の急務は改革を行なうことである。当前的急务是进行改革。 軌道「きどう」に乗る: 走上正轨。 例:これが軌道に乗れば、売上も伸びると思います。 如果这个走上正轨,相必销售额也会增长。 |
《富贵男贫穷女》第十集台词赏析
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语