您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 文法句型 >> 正文

日语中什么时候使用「である」体?

作者:辛志浩  来源:weilan.com.cn   更新:2015-4-1 23:27:58  点击:  切换到繁體中文

 


1、「です·ます」体——用于口语文章,以及青少年读物、说明书和书信等。 是口语形式,所以给人一种亲切感。


但是在「です·ます」体的文章中,只是在句末用「です·ます」,句子的中间的连用形中顿或「て」形接续时用简体,句子中间的动词作定语通常也用简体。


日曜日にはデパートへ行き、買い物をして、レストランで食事をしてきました。


です / でした / ではありません / ではありませんでした / でしょう


2、「だ」体——用于口语文章,但不如「です·ます」体那么恭敬、郑重。


だ / だった / ではない / ではなかった / だろう


3、「である」体——用于写论文,论说文、新闻报道等较生硬的文章。


である / であった / ではない / ではなかった / であろう



 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告