您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 文法句型 >> 正文
同义语法辨析:「いずれ」、「 いずれにしても」、「いずれも」

「いずれ」


【词义1】副词 表示从今往后的一个不确定的时间,其后续内容为肯定,积极性表达。


例:君もいずれ結婚するんだろう。


今はよく分からなくても、いずれ大人になれは分かるときが来るだろう。


【词义2】代词 表示从列举的各项中进行选举,相当于「どちら」。


例:和食、洋食、中華料理、いずれになさいますか。


ABCDのいずれかに、ただしいとおもったら○をつけなさい。


「いずれにしても」


【词义】尽管有前项所述种种情况,但后项内容的成立时确定无疑的。也可用于强调自己的意志,建议等。实用中还有「いずれにしろ(せよ)」的形式。


例:山田さんは仕事の具合で遅れるとは言っていたら、いずれにしても来ることにはなっている。


今度誰にこのプロジェクトを任せるかは未定だが、いずれにしても彼には降りてもらうことに決めた。


「いずれも」


【词义】所述事项均为此例,毫无意外。相当于「どちらも」。


例:彼の作品はいずれも見事な出来ばえだった。


ここにございます宝石類は、いずれも最高級品でございます。


■【分析】


「いずれにしても?(せよ?しろ?も)」均是由「いずれ(代词)」+ 其他词派生而成的。


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章