您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT二级 >> 正文

1999年日语能力考试二级语法分析

作者:佚名  来源:exam8.com   更新:2014-7-14 8:58:35  点击:  切换到繁體中文

 

問題Ⅳ 次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。


(1)事態がこうなった__は、もう彼一人に任せてはおけない。


1 まで 2 わけ 3 うえ 4 ほど


解析:た上は 既然就


体言|助動詞+まで 连都~ 例:年寄りまで一生懸命勉強しています


(连老人都在拼命学习)。


体言|用言終止形+ほど 象~那样,~得~ 表示状态的程度。例:新聞が読めないほど暗くなった(暗的不能看报了)。


文の意味:事态既然到了这种地步,就不能再托付给他一个人了。


(2)彼の取った態度は、私には十分理解__ものであった。


1 させる 2 しぬく 3 する 4 しうる


解析:動詞マス形+うる “能,会”① 有某种能力②有某种可能性 あり得ることだ(可能有的事)。


“には”表示有某种能力的主语。“もの”表示强调的语气。例:月日の経つのははやいものだ。一度世界各国を旅行したいものだ(たいものだ:表示强烈的愿望)


せる|させる 使役助動詞 例:子供に掃除させる(让孩子扫地)


動詞連用形+ぬく 贯彻始终 例: 頑張りぬく(坚持到底)


这句话强调我有能力理解他采取的态度,即:我能够理解他采取的态度。所以选4


文の意味:我很能理解他采取的态度


(3)少年時代に戻れる__戻ってみたい。


1 ものなら 2 わりには 3 ことには 4 わけなら


解析:~~ものなら “假如” ①動詞可能態+ものなら:「假定一种不能实


现的事实」万一,假如②う|よう+ものなら:「假定一种将导致坏结


果的事实」假如 嘘をつこうものなら、ただではおかない(你要是撒


谎的话我可饶不了你)


用言連体形|体言の+わりに(は)虽然~但是~ 表示从前项内容考虑,后项内容出人意料,相互不搭配。例,太るのを気にしてるわりには、ずいぶん食べるだな:(虽然担心发胖可吃得真不少啊)。


文の意味:假如能回到少年时代的话我想试试。


(4)妹は、今勉強を始めたかと__、もう居間でテレビを見ている。


1 思って 2 思ったら 3 思い 4 思ったなら


解析:~~かと思ったら 以为~却~;刚~就~


文の意味:我以为妹妹现在已经开始学习了,却没想到她正在房间里看电视。


(5)赤いドレスの彼女が微笑むと、美しい花が開いたかの__だった。


1 よう 2 ほど 3 そう 4 まま


解析:~~かのようだ 宛如,好像


体言|用言終止形+ほど 象~那样 ~得~ 它表示的是“状态的程度”。


例:今年は去年ほど暑くない(今年不像去年那么热)。


文の意味:身着红裙子的她一笑起来,宛如一朵美丽的儿开放了。


(6)現状__、直ちにその計画を実行するのは無理だ。


1 だけあって 2 から言って 3 ともあって 4 とは言って


解析:から言って“从~来说来看” 表示以为依据来谈论自己的看法意见或做出判断。


「からいうと」「からいえば」の形で使うこともある。


~~だけあって“正因为不愧是”よく勉強しただけあって、期末試験はよくできた。


~~にともなって“随着~”书面语。人口増加にともなって食糧問題も深刻になった。


区別:「からいって」と「からといって」。「からといって」“虽说可是”表示后项内容不受强前项条件的制约。刺身は食べないからといって、日本料理が嫌いだというわけではない(虽说不吃生鱼片但并不是讨厌日本料理)


文の意味:从现状来说立即执行那个计划是不可能的。


(7)山田先生の授業は、試験を受ける__レポートを出してもよいことになっている。


1 ぐらいに 2 とおりに 3 ばかりに 4 かわりに


解析;体言の|用言連体形+かわりに+かわりに ①代替,代理②不而(前后两相应该是等价的可以交换的)③虽然但是(表示转折)病気の父の変わりに、私が参ります。この部屋は狭いかわりに、家賃が安い。


ぐらい 副助詞 ①“大约,左右” 駅まで15分ぐらいかかる。②表示轻视不值一提的程度。“一点点” 部屋の掃除ぐらい自分でしなさい。③表示比较 “象那样”今日ぐらい忙しい日は無かった(再也没有比今天更忙的了)


~~とおり ①按照(的样子) ②如同 課長の命令どうりにやればいいのだ。(只要按照科长的命令去做就行了)成績一覧表は次の通りです(成绩一览表如下)


~~ばかりに“正只因为~才~”学歴が無いばかりに、大きい会社には入れないのだ。


文の意味:山田老师的课,也可以不参加考试而只提交一篇报告。


(8)テストでこんな点しか取れないなんて、悔しくて泣きたい__だ。


1 こと 2 べき 3 とおり 4 ぐらい


解析:用言連体形+ぐらいだ|くらいだ 程度を表します “象那样”


用言連体形現在式+ことだ “应该,最好”表示劝告要求。 例:やはり自分でや


ることだ(最好还是自己做)。


~~べきだ “应该”表示讲话人强调自己的主张建议。例:バスの中では、若者は年寄りに席を譲るべきだ。


文の意味:考试就得了这么一点点分数,后悔只想哭。


(9)ご無沙汰しておりますが、先生にはお変わりなくお過ごしのこと__。


1と存じます 2 と申し上げます(言うの尊敬語)


3 でございます(ですの丁寧語)4 でいらっしゃいます(ですの尊敬語)


解析:「存じる」は「思う」の「謙譲語」です。


文の意味: 好久不见了,老师一向可好。


(10)都心では子供が少なくなってきている__から、学校の数も減りつつある。


1 うえ 2 もの 3 こと 4 ため


解析:用言連体形+ことから“从~来看”“ 因为~所以”表示判断的根据或思考的出发点。


~~ つつある“正在”语气郑重,书面语。例:中国の経済は発展しつつある


没有「ものから」这种表示原因的表达方法,但是有「ものだから」的表达方法。


~~ものだから “因为”主观强调原因理由往往带有辩解地语气。あまりおかしいものだから、つい笑ってしまった(因为太好笑了,所以就情不自禁的笑了)


区別:「ことから」「ことだから」「ものだから」「ところから」


人の+ことだから 前项或明或暗的点名该名词的性质,后项是根据所作的推测判断


勤勉な田中さんのことだから、きっと試験に合格しますよ(田中是个勤奋的人,


~~ところから “从来看”“因为所以”表示员因理由。与「ことから」基本相同。例:あまり頭を使いすぎたところから、こんな病気になってしまったのだ。


文の意味:因为市中心的孩子少起来了,所以学校的数目也在减少。


(11)興味深い__、昔のおもちゃが再び流行しているそうだ。


1 ように 2 ことに 3 ところに 5 わけに


解析:用言連体形+ことに 令人~的是 其中的用言多是“驚く、困る、不思議、残念、うれしい”等的词 例:残念なことに、君は一緒に行けないのだ(遗憾的事,你不能一起去)。


文の意味:很感兴趣的是,从前的玩具再度流行起来。


(12)館内を__際には、写真撮影はご遠慮ください。


1 見学する 2 見学して 3 見学し 4 見学しよう


解析:名詞の|用言連体形+際 “时”


「遠慮(えんりょ)」有一个意思是「谢绝,辞让,避讳」例:タバコはご遠慮ください(请勿吸烟) ご遠慮願います(请回避一下)


区別:「際」「時」「場合」。在表示未来事项时,「際」后项多是意志,「場合」后项多是推测。在表示过去事项时,「際」多用于陈述,「場合」多用于举例。「際」比「時」语气更郑重,并带有“借此机会”“趁机”的意思。欠席の場合ご通知ください(缺席时请通知一声)。雨が降った場合(には)中止する(下雨时停止)。お会いした際に、お渡しします(见面时交给您)


文の意味:参观馆内时请不要拍照谢绝拍照。


(13)このブラウスは、絹なのかナイロンなのか、見かけ__区別がつかない。


1 ながら 2 ちゅう 3 じょう 4 どころ


解析:ブラウス(blouse):是妇女用的宽大短罩衫。見かけ:外表,外观


体言+上(じょう) “上” 表示后项关涉的对象


文の意味:这个罩衫是丝绸的呢还是尼龙的呢,从外表上看区分不出来。


(14)会場の問い合わせをした__、地図を送ってくれた。


1 ところ 2 ばかりに 3 わりに 4 ものの


解析:~~(た)ところ 表示后项是前项的结果,“~结果~” 「たら」と似ている


動詞連体形+ばかりに “正因为~才~” 例:医者であるばかりに日曜日でも働かなければならない(正因为是医生,所以才在星期天也必须工作)


用言連体形|体言の+わりに “虽然~但是~”表示从前象内容来考虑的话,


后项内容出人意料。前后不搭配。この酒は値段のわりにおいしい(这酒不贵却好


用言、活用語連体形|名詞である、だった+ものの “虽然~但是” 表示两个事项相反 例:きっとうまくやるとは思うものの、いささか心配である(虽然觉得一定能干好,但还有点担心)。


区別:「わりに」「にしては」。「にしては」“作为”“按来说”表示后项事实与前项标准


不符。例:教授が書いたにしては、たいした内容ではないね(作为教授写的东西


实在是太一般了)。「にしては」比「わりには」语气更强烈。


文の意味:我询问了一下会场地点,结果他们就给了我一张地图


(15)勉強中、眠くて__ときは、濃いお茶を飲むといい。


1 なんでもない 2 ちがいない 3 ほかならない 4 しょうがない


解析:てしょうがない ~得不得了;~得没办法 例:単身赴任の生活はさびしくてしょうがない(单身出差的生活寂寞得不得了)


なんでもない 没什么 「どうしたの」(怎么了) 「ううん、なんでもない」(没什么)


体言|用言連体形+にほかならない 无非,不外乎 例:今回の計画の失敗は推進委員会の責任にほかならない(这次计划的失败无非是推进委员会的责任)。


まとめ:“很”“非常”“~的不得了”的表达方法。「てならない」「てたまらない」「てしょ


うがない」「てしかたがない」「~かぎり」. 両親に会いたくてならない(非常想见父母)嬉しくてたまらない(高兴得不得了) 眠くてしょうがない(困的不得了)北京の夏は暑くてしかたがない(北京的夏天热得让人受不了)うらやましいかぎりです(羡慕死我了)


文の意味:学习中困得不得了的时候,可以喝点浓茶。


(16)電話番号__分かればいいので、住所は書かなくてもいいですよ。


1 すら 2 ばかり 3 かぎり 4 さえ


解析:体言さえ~~~ば|たら 只要~就~


すら 副助詞 “连;甚至” 例:君すらだめなのに、まして僕なんかだめだ(连你都不行,何况我这样的呢?)


文の意味:因为只要知道电话号码就行所以不写住址也可以。




[NextPage]

(17)お忙しい__、わざわざおいでいただき、恐縮でございます。


1 ことを 2 ものを 3 ところを 4 あいだを


解析:用言連体形+ところを “在~时候,却”多用于寒暄语中,带有对不起,过意不去的语感 お休みのところをお邪魔しまして、すみませんでした(在您休息的时候打扰了您非常抱歉)お忙しいところをわざわざおいでくださいまして、ありがとうございました(您那么忙还特意来一趟,太感谢了)


文の意味: 让您在百忙之中特意赶来,实在是过意不去


(18)一日中やっても一匹も釣れなかったので、もう魚釣り__行きたくない。


1 なんか 2 なんと 3 なんで 4 なんに


解析:なんか 是“など”的口语形式 ~“之类;~等等”


なんと 副助詞 ①(表示最低限度的希望)哪怕~也好 例:せめて水なんとほ


しい(哪怕有点凉水也好)②不管(什么,哪里,谁,哪个,何时等等) 誰なんと


(不管是谁)。


なんで (多用于反问) 何故,为什么 例:なんでこんなに寒いんだろう(为什么这样冷呢)


文の意味:钓一天也钓不着一条,我再也不想钓什么鱼了。


(19)新薬の輸入__慎重な調査が行われている。


1 にかけて 2 につれて 3 にさきだち 4 にこたえて


解析:~~~に先立つ “事先在~之前”


~~~にかけて “在~方面”


~~~につれて “随着~”


~~~に応えて “响应,反映” 例:招きに応えて出席する(应邀出席)


文の意味:正在进行新药进口之前的慎重调查。


(20)明るいうちに__、この辺りの夜道は迷いやすいですよ。


1 帰らなくて 2 帰らないと 3 帰れば 4 帰ると


解析:此题中前项是假定条件,后项是结果。“て”没有这种用法


文の意味:不趁天亮回去的话,在这附近晚上容易迷路。


(21)彼は英語__か、フランス語、ドイツ語、そして中国語も話せるそうだ。


1 しか 2 だけ 3 ばかり 4 あまり


解析:体言|用言連体形+ばかりか 与「も」「まで」等搭配构成递进关系“不仅而且”。


区別:「ばかりか」「どころか」。「どころか」表示前项标准底,后项程度更甚。“别说就连”“不但就连” 例:千円どころか、一線も持っていない(别说一千日元了,一分钱也没带)。「ばかりか」着重前项,「どころか」强调后项。


文の意味:听说他不仅会说英语,而且连法语德语和汉语也会说。


(22)彼は、性格は別として、絵の才能には見るべき__。


1 はずである 2 ものである 3 ことがある 4 ほどである


解析:ものだ 这里表示强调的语气


文の意味: 他的性格方面暂且不说,他的绘画才能确实应该见识一下。


問題Ⅴ 次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。


(1)教育制度も社会の変化に合わせて変えなければならないが、変えた方がよいところとそうでないところについて、さらに検討する__。


1 わけだ 2 べきだ 3 ものだ 4 ほどだ


区別:「べきだ」「わけだ」「ものだ」「はずだ」「ことだ」


べきだ:“应该”多用于讲话人强调自己的主张建议。バスの中では、若者は年寄りに席を譲るべきだ。


わけだ:“当然”“自然”对已经实现的事实做出的解释和判断。彼女は日本に10年もいたから、日本語が上手なわけだ。


ものだ:“理应”“应该”表示一般的社会伦理习惯和必然的结果。学生はよく勉強するものだ。


はずだ:“应该”是在某种根据的基础上所作的推理,彼女は日本に10年もいたから、日本が上手なはずだ。


ことだ:“应该”“最好”表示向他人提出劝告要求。


文の意味:教育制度也必须随着社会的变化而改变,而关于改变的好处与坏处应该更进一步的研讨。


(2)私は最近新しいアパートに引っ越したが、駅の近くだから便利だろうと思ったら__。


1 そうでもない 2 そうらしい


3 そのようではない 4 そのようだ


解析:う|ようと思ったら 以为~却~ 后句是与自己的意愿相反的事情。(“う|よう”は推測を表します)


「そうではない」は「そうです」の「否定形」。「も」は副助詞です。起加强语气的作用。


「そのようではない」:“好像不是那个样子”


文の意味:我最近搬到了新的公寓里,原以为离车站近比较方便却根本不是这么回事。


(3)森の動物たちの映画を見て、親子の愛情__。


1 が心を打った 2 が心を打たれた。


3 に心を打たれた。 4 に心を打った


解析:这是一个典型的被动句,被动句中动作作用的用“に”表示


文の意味:看了关于森林动物们的电影后,我被它们的父母子女之间的亲情打动了。


(4)面接試験ではどんな質問が出るのかと聞かれたが、そのようなことを聞かれてもちょっと__。


1 答えきらない(没答完答不完) 2 答えきれる(答完了)


3 答えかねない 4 答えかねる


解析:動詞連用形+きる|きれる ~完 全部。 例:全部は入りきらない(转不下全部) 言い切れる(断言)


動詞連用形+かねない(表示在一定情况下)也有可能 彼ならやりかねない(若是他有可能干得出来)。


動詞連用形+かねる 难以 不便 例:こんな重大なことは私一人では決めかねます(如此重大的事情我一个人难以决定)。


区別:「かねる」「がたい」「にくい」


~~かねる:表示讲话人对某事实的实现难以容忍或认为有困难而加以拒绝。①子供が犬をいじめているのを見るに見かねて注意した(不忍看孩子们虐待小狗就批评了他们)②こんな重大なことは私一人では決めかねます(如此重大的问题我一个人难以决定)


~~難い(がたい)表示主观感觉很难。これが得難い体験だ(这是难得的体验)


~~にくい 表示动作难进行 客观事物本身很难 日本料理には作りにくいと作りやすいものがある(日本料理有容易做的也有难做的)


文の意味:有人问我在面试中会出什么问题,即使那样问我也不便回答。


(5)できることはすべてやったのだから、期待された結果が出なくてもあなたが謝る__。


1 わけはない 2 はずはない


3 ほかはない 4 ことはない


区別:「わけは(が)ない」:表示从道理情理上认为“不可能”“不会”例:帝国主義の本質は変わるわけはない(帝国主义的本质是不会改变的)


「はずがない」:表示讲话者认为“不可能”“不会”有某事。例:田中さんは昨日頭が痛くて来られないと言っていたから、今日は来るはずがない(田中说头疼不能来,所以他今天不会来的)


「そんなはずはない」:强烈明确的否定对方所言的可能性。「田中さんが来るそうですよ」「そんなはずはない」(听说田中要来。这不可能)


「ことはない」:“不必”表示妹有必要 例:心配することはない(不必担心)。


「わけではない」:“并非”“并不是”表示对某种结论或结果与以否定 例:その映画を見たくないわけではない。ちょっと用があるものですから。


「ものではない」:“不该”“不要” 对违反道理常识习惯的事予以告诫劝说。例:いくらうまくても、そんなにたくさん食べるものではない(无论怎么好吃也不该吃这么多)


「べきではない」:“不该”表示责任义务。悪いことをしたのは、私じゃないんだから、私が謝るべきではない(做错事的不是我,所以不该我道歉)


文の意味:能做的你已经都做了,所以即使没有达到预期的结果你也不必道歉。


(6)「だいじょうぶ」と本人は平気そうだったが、周りの人たちはみんな心配__。


1 しないのではなかった 2 しないではいられなかった


3 してはいられなかった 4 するのではなかった


解析:~~ないではいられない(ずにはいられない) 表示从心情上“不能不”


~~て(は)いられない表示从心情上“不能”例:もうすぐ期末試験だから、のんびり遊んではいられない(马上就要期末考试了,不能悠闲的玩了)


~~のではない “不该”“不应当”例:その時東京へ行くのではなかった(那时我不该去东京)。言うのではない(不该说,不能说)。


~~だろうか|でしょうか:“难道吗?”表示反问。言えるだろうか=言えない。


~~じゃないか|ではありませんか:“难道不是吗?”表示反问。例:その方がいいじゃないか。=その方がいい。


~~ではないでしょうか:类似于「ではないか」,但语气更委婉缓和。例:むしろその方が効果的ではないでしょうか=効果的だ(看来还是这么办效果更好)


~~ではないでしょうか “恐怕不是吧”表示否定的推量。例:これは弟の本ではないでしょうか(这大概不是弟弟的书)


文の意味:他本人好像觉得没什么似的显出一副若无其事的样子来,可是周围的人却全都不由得为他捏了一把汗。


問題Ⅵ 次の文の__にはどんな言葉をいれたらよいか。1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。


(1)今日は時間がありません。あいさつは__さっそく会議を始めましょう。


1 ぬきにして 2 ぬきながら


3 ぬいても 4 ぬきつつ


解析:~~~ぬきにする 省去~ 不~


文の意味:今天没有时间了,省去寒暄(问候)直接开会吧。


(2)「山本さんは遅いですね。」


「ええ。でも、真面目なあの人__必ず来ますよ.」


1 からみれば 2 のことだから


3 のことでも 4 からみても


解析:体言の+ことだから 因为~一定、 由于~可以想象


文の意味:「山田可真够慢的呀」 「就是,不过他这个人很认真所以一定会来的」


(3)もうしばらくお待ちいただけますか。ご注文の品が入り__、ご連絡いたします


1 いなや 2 ながら 3 がてら 4 しだい


解析:動詞連用形+次第 “马上” “一~就~” 着き次第、連絡する(一到就联系)。


(动作性瞬间性)动词终止形+やいなや “刚” 例:起きるやいなや、飛び出した(刚一起床就马上跑出去了)。


動詞連用形+ながら “ 一边一边” 例:私は食べながらテレビを見る(我一边吃饭一边看电视)


動詞連用形|体言+がてら “~的同时”,“顺便” 例:散歩がてら本を買ってきた(散步时,顺便买来了书)


文の意味:请再稍微等一段时间可以吗,您订的货一来就马上跟您联系。


(4)今年は水不足になりそうだ。先月の初めに__以来、ずっと晴れの日が続いている。


1 降って 2 降る 3 降った 4 降り


解析:~~て以来 自~以来, 表示以前述事项为起点,某情况一直持续着。


区別:「て以来」と「てから」、在表示动作行为的先后顺序时,不易用「て以来」例:毎朝、歯を磨いてから顔を洗います(每天早晨,刷过牙后洗脸)


文の意味:今年似乎雨水不足,自从上个月初下了雨以来,一直是晴天。


(5)ピクニックの日の朝、娘はとてもうれしそうにしていた。「いってきます」と言い終わるか終わらない__玄関を飛び出していた。


1 かのように 2 ようにして 3 かのうちに 4 ままにして


解析:動詞連体形かないかのうちに “刚一~就~”


文の意味:去郊游的那天早上,女儿看上去非常高兴。她刚一说完“我走了”这句话就飞奔了出去。


(6)言葉は生き物であると言われている。時代の移り変わり__。語の形や意味が少しずつ変化する。


1 としたら 2 にとって 3 とともに 4 になって


解析:体言|用言終止形+とともに “随着” 例:年を取るとともに、体が弱ってきたようだ(随着年龄的增长,身体也似乎衰弱了)


としたら|とすると|とすれば “如果是那样的话”,“既然是那样的话” このニュースが本当だとしたら、大変なことです(如果消息是真的话,那可就不得了了)。


~~~にとって 对~来说 例:人間にとって一番大切なものは友情です(对于人来说最重要的是友情)。


区別:「にとって」「に対して」。「に対して」:“对” 表示动作的对象。彼女は女性に対しては親切に指導してくれる(他对女性给与热情的指导)。「にとって」“对来说”表示判断事物的立场


文の意味:语言被认为是有生命的东西,随着时代的迁移变化,语言的形式和意义也一点一点的变化着。


正解:問題Ⅳ 34121 24413 21314 43132 32


問題Ⅴ 21344 2


問題Ⅵ 12413 3



 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告