查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 问几个问题 Pages :[1] 共 8 楼
#1 作者:sunny_stt 2005-4-22 16:44:00)
问几个问题 1.冷凍食品は冷凍庫で長い期間保存することができます。 “長い時間”在这个句子里是什么成分?是修饰“保存すること”的名词?是名词修饰名词吗? 2.南から北へ、だんだんに移動していきます。 “だんだん”是什么意思?“いきます”就是“行きます”吗? 3.明日仕事のあとで、........ 歌舞伎を見たあとで、......... 第一句中的“の”是不是在“....あとで”举行前面加名词时,名词后面就要加“の”? 4.歌舞伎を見ました。 歌舞伎を見たことがあります。 歌舞伎を見ることがありました。 第一句和第二句的意思有什么不一样,而且为什么第二句不能写成像第三句那样吗? ![]() #2 作者:新宿龍義 2005-4-22 17:09:00)
1。可以把「長い時間保存する」看做一个单词。 2。当「行く」做补助动词以「。。。ていく」的形式出现时,稍微失去原来的意思。所以不写汉字。 3。「あと」为体言,体言修饰体言时,前一个体言后接「の」,变成连体修饰语,来连接后面的体言。体言的性质,不能起修饰作用。 4。好象你这两句都是错的吧。 「歌舞伎を見ることがあります。」有时(偶尔)看歌舞伎。 「歌舞伎を見たことがありました。」曾看过歌舞伎 #3 作者:sunny_stt 2005-4-22 17:19:00)
以下是引用新宿龍義在2005-4-22 17:09:00的发言:
1。可以把「長い時間保存する」看做一个单词。 2。当「行く」做补助动词以「。。。ていく」的形式出现时,稍微失去原来的意思。所以不写汉字。 3。「あと」为体言,体言修饰体言时,前一个体言后接「の」,变成连体修饰语,来连接后面的体言。体言的性质,不能起修饰作用。 4。好象你这两句都是错的吧。 「歌舞伎を見ることがあります。」有时(偶尔)看歌舞伎。 「歌舞伎を見たことがありました。」曾看过歌舞伎 那个..请问第2点第一小问何解? “歌舞伎を見たことがあります。”这个句型是标准日本语初上21课的句型,叙述曾经有过某种经历。但是第4个问题里的几个句子我搞不清楚... #4 作者:新宿龍義 2005-4-22 17:44:00)
「だんだん」是“渐渐地” 不好意思,我可能弄错了。 「歌舞伎を見ることがあります。」有时(偶尔)看歌舞伎。 「歌舞伎を見たことがあります。」曾看过歌舞伎。 「歌舞伎を見たことがありません。」不曾看过歌舞伎。 #5 作者:sunny_stt 2005-4-22 18:32:00)
以下是引用新宿龍義在2005-4-22 17:44:00的发言:
「だんだん」是“渐渐地” 不好意思,我可能弄错了。 「歌舞伎を見ることがあります。」有时(偶尔)看歌舞伎。 「歌舞伎を見たことがあります。」曾看过歌舞伎。 「歌舞伎を見たことがありません。」不曾看过歌舞伎。 「歌舞伎を見たことがあります。」也就是说“看过”这个过去式在这个句型中只能放在“見た”这里来表示,而不能用“ありました”来表示,是吗? #6 作者:暗香盈袖 2005-4-22 21:12:00)
~たことがある——句型,曾经做过某事~ #7 作者:新宿龍義 2005-4-22 21:52:00)
恩,是的,支持。 #8 作者:sunny_stt 2005-4-23 1:51:00)
我是一个看见沙锅就打的人...hoho |
问几个问题
文章录入:阿汝 责任编辑:阿汝