您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0708) >> 正文
日语副词和形容动词

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 副词和形容动词


Pages :[1]  共 4 楼
#1 作者:君影草 2007-8-11 22:28:00)

副词和形容动词

1,例句:李:今日、会社を休んでもいいですか。

          小野:ええ、もちろんです。あまり無理をしてはいけませんよ。

问:这里的[あまり],是什么意思?和[あまり良くないです]中的[あまり]不一样吧?不能翻成[不太]吧?要翻成[太][过于]吧?

2,例句:彼は、面白くて賑やかな人です。

问:这里的[にぎやか],要翻成[喋喋不休]吧?而不是[热闹]和[喧闹],对吧?!

3,例句:あのホテルは、どうでしたか。

           料理が美味しくて静かでした/静だったです。

问:上面回答的两个,都对吧?『静かでした』『静かだったです』都可?

#2 作者:新宿龍義 2007-8-11 23:42:00)


1.是的。

2。表示性格。爽快、开朗。

3。用后者感觉更好点。

#3 作者:君影草 2007-8-12 20:47:00)


『にぎやか』字典上有3种意思:

1,热闹,繁华

2,喧闹,热热闹闹

3,喋喋不休(令人发烦)

所以,[にぎやかな人]能翻成[爽快,开朗]吗?

#4 作者:新宿龍義 2007-8-12 21:10:00)


(形動)[文]ナリ
(1)人出が多く活気があるさま。繁華。
「―な町」「この辺も―になった」
(2)騒がしいさま。盛んにしゃべったり笑ったりするさま。
「―な会合」「―な人」「カエルが―に鳴く」
[派生] ――さ(名)

这里就应该是“有说有笑”的意思,我这里字典就意译为爽快。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章