查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 请问这句话中“としています”加不加有什么区别 Pages :[1] 共 5 楼
#1 作者:xqjxxqq 2007-8-9 22:49:00)
请问这句话中“としています”加不加有什么区别 一则新闻中的,主要想知道一下“としています”起的语法作用,加不加有什么区别?以及怎么样翻译比较准确,谢谢。 原文:“日産が開発したのは、大気汚染の元となる窒素酸化物をこれまでより大幅に削減する技術で、世界で最も厳しいアメリカ?カリフォルニア州の排出ガス規制をクリアしたとしています” #2 作者:eva_0323 2007-8-10 8:46:00)
表示要....想要...决心要....的意思!加的话,能表现出强调 #3 作者:happycat421 2007-8-10 10:51:00)
这里的として不是[作为]的意思,而要把と和して分开来看。 と表示指定 して代替[考えて、思って、言って、仮定して]等动词,意思要根据上下文来判断。在这句话里可以译为[声称]。 #4 作者:eva_0323 2007-8-10 10:52:00)
谢谢3楼的指正~~ #5 作者:xqjxxqq 2007-8-10 10:53:00)
谢谢指导 |
请问这句话中“としています”加不加有什么区别
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语