您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0707) >> 正文
と思う 不会只用于第一人称吧?

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: ..と思う 不会只用于第一人称吧?


Pages :[1]  共 6 楼
#1 作者:chenxx2007 2007-7-28 21:39:00)

..と思う 不会只用于第一人称吧?
..と思う 不会只用于第一人称吧?
#2 作者:老肖 2007-7-28 23:23:00)


「と思う」只能用语第一人称,但如果将句子改成「と思った」、「と思っている」、「と思うでしょう」、「と思うようだ」、「と思うに違いない」等,也可以用于第一人称。

#3 作者:instemast 2007-7-29 12:42:00)


↑言いたがってたことを、うまく表せなかったでしょうね??

...と思う==>私は。。。と思う

...と思う?==>あなたは...と思う?

(誰か)は...と思っている==>(誰か)は...と思っている

#4 作者:fengshi 2007-7-29 13:35:00)


(誰か)は...と思っている==>(誰か)は...と思っている

三人称で「~と思う」を使う場合は、そのまま「~と思う」で終わらないのです。

==>(誰か)は...と思っているそうだ 

==>(誰か)は...と思っているらしい

とかのようにね图片点击可在新窗口打开查看

#5 作者:chenxx2007 2007-7-30 0:10:00)


肖老师的意思是

「と思う」只能用语第一人称,但如果将句子改成「と思った」、「と思っている」、「と思うでしょう」、「と思うようだ」、「と思うに違いない」等,也可以用于非第一人称。

   吧.谢谢

#6 作者:eva_0323 2007-7-30 10:10:00)


谢谢楼上的几位!

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章