查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 一级文法求助.谢谢!分不清楚各个选项之间的区别 Pages :[1] 共 4 楼
#1 作者:haf 2007-7-16 11:12:00)
一级文法求助.谢谢!分不清楚各个选项之间的区别 1 、初めてのスキー( )、なかなか上手に滑れていますよ。 2 、あなたはよく食べる( )、太らなくて、とても羨ましいわ。 3 、私の主人は、家のことは何もしない( )、文句ばかり言うんですよ。 4 、「私に任せて」と言った( )、どうしていいか分からない。 #2 作者:香艳透骨 2007-7-16 11:33:00)
2 3 4 4 #3 作者:moonblue 2007-7-18 13:43:00)
以下是引用haf在2007-7-16 11:12:00的发言:
1 、初めてのスキー( )、なかなか上手に滑れていますよ。 2 、あなたはよく食べる( )、太らなくて、とても羨ましいわ。 3 、私の主人は、家のことは何もしない( )、文句ばかり言うんですよ。 4 、「私に任せて」と言った( )、どうしていいか分からない。 「~ながら」表转折时,前面接形容词。 「~にしては」于从前项推出来的事情不同,实际上却是后项的情况。 「~ものの」虽说前项是事实,但却不能象前项所讲的那样发展。 「~くせに」后句多是不好的评价,不满或意外的心情。 「~ものを」懊悔与期待不同的现实或表示不满,表达不满、后悔、遗憾、责难等心情时,后面的句子多数都被省略。 「~と思いきゃ」前句预想会出现某种结果,却意外的出现了于之相反的结果。 「~わりには」跟「にしては」 意思接近,只是接续不同。 「わりには」前接{连体形、名词+の。 「にしては」前接终止形,不能用于前后项不同主语的句子。 「~といっても」中文译为“虽说……但(也)……”,根据前句所预测的事情,附加上实际程度并没那麽严重的实情。 「~つつ(も)」连接两个相反的事情。经常用于说话人表示反省、后悔、坦白时。 1的「なかなか上手に滑れていますよ」是什麽意思? 2、你能吃却不胖,真令人羡慕。(选3) 3、我家的那位,在家里什么事都不做,却满口抱怨。(表不满的心情,所以选4) 4、虽然满口应承下来,但却不知道怎样做才好。(选3) #4 作者:haf 2007-7-19 20:29:00)
谢谢,谢谢. |
一级文法求助.谢谢!分不清楚各个选项之间的区别
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语