您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
挙句の果ての語源・由来

挙句の果て

挙句の果てとは、いろいろやってみた最終的な結果。とどのつまり。挙げ句の果て。

挙句の果ての語源・由来

挙句の果ての「挙句」とは、連歌や連句の最後の七・七の句のことで、最初にくる句は「発句(ほっく)」という。
挙句は最後にくる句であることから、最終的な結果や結末を意味するようになり、単独で「○○したあげく」とも用いられ、「揚げ句(揚句)」とも書かれる。
挙句」を強調するために、同じく「結末」を意味する「果て」が添えられ、「挙句の果て」となった。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章