您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
板につくの語源・由来

板につく

板につくとは、態度や物腰、服装や仕事などが、ぴったりしてよく似合う。

板につくの語源・由来

板につくの「板」は板張りの舞台のことで、「つく」は見事に合うことを意味する。
経験を積んだ役者の芸は、舞台にしっくりと調和されていることから、現在使われている意味になった。
一説には、「板付き」という舞台用語を板につくの語源とする説もあるが、「板付き」は幕が開いた時、すでに俳優が舞台に出ていることや、その俳優を指す言葉であるため有力とされていない。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章