您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
うなぎのぼりの語源・由来

うなぎのぼり

うなぎのぼりとは、物価・気温、地位などが見る見るうちに登ること。鰻上り。うなぎ登り。

うなぎのぼりの語源・由来

うなぎのぼりの語源は以下の通り二説あり、いずれもうなぎの性質に由来する。
ひとつは、うなぎは急流であっても、水の少ないところであっても登っていくため、「うなぎのぼり」と言うようになったとする説。
もうひとつは、うなぎの体はぬるぬるしていて、捕まえようとしてもさらに上に登ってしまうことから、「うなぎのぼり」と言うようになったとする説である。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章