您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
エプロンの語源・由来

エプロン

エプロンとは、衣服が汚れるのを防ぐため、胸から膝、または腰から下を覆う洋風の前掛け。

エプロンの語源・由来

エプロンは、英語「apron」からの外来語。
中期英語のエプロンは「napron」であったが、不定冠詞「a」の付いた「a napron」が「an apron」と誤解されて「apron」になった。
「napron」の「nap」は、古期フランス語で「テーブルクロス」を意味する「nappe」、ラテン語で「ナプキン」を意味する「mappa」に由来する。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章