您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
カッターシャツの語源・由来

カッターシャツ

カッターシャツとは、襟とカフスが縫い付けられたワイシャツ。

カッターシャツの語源・由来

カッターシャツは、大正7年(1918年)、スポーツ用品メーカー『美津濃(現ミズノ)』によって作られたスポーツ用シャツで、もと商標名。
カッターシャツという名前の由来を英語の「cutter」と関連付ける説もあるが、英語とは関係なく、美津濃の創業者『水野利八』が考えた造語で、「勝った」をもじったものである。
カッターシャツはワイシャツの種類であるが、それぞれを同じものと考え、東日本では「ワイシャツ」、西日本では「カッターシャツ」と呼ぶことが多い。
また、学生が着るものが「カッターシャツ」、社会人が着るものが「ワイシャツ」と考えられていることもある。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章