您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
がってんの語源・由来

がってん

がってんとは、承知・理解・納得・同意すること。

がってんの語源・由来

がってんは、和歌・連歌・俳諧などで、優れた作品の頭につける鉤形の符号「鉤点(かぎてん)」を「合点」といったことに由来する。
和歌に点をつけることを「点を合ふ」といい、それを変体漢文で「合点」と書かれて出来た言葉であるため、和製漢文と思われる。
また、回覧文書などを見たときに、承知の意味として自分の名前の上につける印も、「合点」と同じように鉤形の点を使っていため、「承知」や「同意」の意味として一般で使われるようになった。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章