您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
こましゃくれるの語源・由来

こましゃくれる

こましゃくれるとは、子供の言動が大人びている。小生意気である。こまっしゃくれる。こまっちゃくれる。こまちゃくれる。

こましゃくれるの語源・由来

こましゃくれるは「こまさくれる」が転じた語で、江戸時代から用いられている。
こまさくれるの「こま」は、「細かい」の意味。
こまさくれるの「さくれる」は、利口ぶったりする意味で使われていた平安時代の言葉「さくじる」が転じた語で、「さくじる」は利口そうに振舞うさまをいう「さかしら(賢しら)」と同源と思われる。
「こまっしゃくれる」は「こましゃくれる」の促音化、「こまちゃくれる」や「こまっちゃくれる」は、「こましゃくれる」の「しゃく」が訛った語、また、訛った語が促音化された語である。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章