您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
サウスポーの語源・由来

サウスポー

サウスポーとは、野球で、左腕投手。ボクシングで、左利きのボクサー。

サウスポーの語源・由来

サウスポーは、英語「southpaw」からの外来語で、「south(サウス)」は「南」、「paw(ポー)」は口語で「手」を意味する。
初めて「サウスポー」の語を使ったのは、スポーツ記者の『チャールズ・シーモア』といわれ、元は「左腕投手」を指した言葉だが、右半身を前に構えるボクサーなども「サウスポー」と呼ぶようになった。
サウスポーの語源は、本塁が北西にあるのが原則のため、左腕投手の手は南側からくり出されるからとする説と、大リーグの左腕投手にはアメリカ南部出身が多かったからとする説があり、正確な語源は未詳である。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章