您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文

十八番の語源・由来

作者:未知  来源:日本网站   更新:2007-6-22 14:23:09  点击:  切换到繁體中文

 

十八番

十八番とは、最も得意な芸や技。じゅうはちばん。オハコ。

十八番の語源・由来

十八番は、江戸中期の歌舞伎から出た言葉で、本来の読みは「じゅうはちばん」。
七代目市川団十郎が、市川家代々の芸である十八種類を選定した『歌舞伎十八番(歌舞妓狂言組十八番)』を天保3年(1832年)の3月に発表したことで、「十八番」という言葉は世に定着した。
十八番を「おはこ」と言うようになったのは、『歌舞伎十八番』の台本を箱に入れて大切に保管していたことからとする説と、箱の中身を真作と認定する鑑定家の署名を「箱書き」と言い、認定された芸の意味から「おはこ」になったとする説がある。
歌舞伎十八番』の説が有名だが、柳亭種彦の歌舞伎の草双紙『正本製(しょうほんじたて)』(文化12年-天保2年)でも、「十八番」を「おはこ」と読ませているため、「箱書き」に由来すると考えるのが妥当であろう。
十八番の「十八」という数字は、「十八界」という仏教で存在の領域を一八に分類した言葉があり、「十八」という数字の「必要なもの全て」といった意味からとする説もあるが、正確な由来は不明。
十八番の「番」は、能や狂言などを数える単位である。
十八番の意味は、最も得意とする芸や技から転じ、よくする動作や行動・口癖などにも用いられるようになった。


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告