ダサいダサいとは、野暮ったいこと、洗練されていないことをいう俗語。 ダサいの語源・由来ダサいは、「田舎」を「だしゃ」と読み、形容詞化した「だしゃい」もしくは「だしゃ臭い」が転じて、「ダサい」になったとする説が有力とされるが、「ダサい」を方言で「だしゃー」と言うことはあっても、「田舎」を「だしゃ」と読む例が見当たらないことや、「ダサい」が使われ始めた1970年代には「間抜け」などの意味で使われていたため、「田舎」を語源とする説は不自然とも考えられている。 |
ダサいの語源・由来
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语