您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
でっちあげの語源・由来

でっちあげ

でっちあげとは、事実でないことを本当らしく作り上げること。捏造(ねつぞう)すること。でっちあげること。

でっちあげの語源・由来

でっちあげは、捏造の「捏」が語源とされる。
「捏」は、呉音で「ねつ」、漢音で「でつ」という。
その「捏(でつ)」が動詞化され、「捏ち上げる(でっちあげる)」となり、「でっちあげ」になった。
「でっち」という音から「丁稚」と関連付け、もっともらしい話が作られることもあるが、全くの俗説である。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章