您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
度肝を抜くの語源・由来

度肝を抜く

度肝を抜くとは、非常に驚かせること。

度肝を抜くの語源・由来

度肝を抜くの「肝」は、肝臓や臓腑の総称であったが、それらに心があると考えられ、「心」「精神」「気力」などの意味を持つようになった。
そこから「心や気力などを抜くほど、驚かせられる」といった意味で、「ど肝を抜かれる」となった。
度肝の「度」は、「肝」を強調するための接頭語で漢字は当て字。
19世紀中頃には、「太肝(どぎも)を抜かれたせえか」など、「ど」に違う漢字が当てられている例もある。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章