您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
ニートの語源・由来

ニート

ニートとは、職業・学業・職業訓練にも就いていない人。また、就こうとしない人。

ニートの語源・由来

ニートは、「Not in Employment, Education or Training」の略。
元はイギリスの労働政策に用いられる語で、近年、日本でも「ニート」の語は用いられ、失業者でもフリーターでもない人をさすようになった。
また、英語には「きちんとした」「こざっぱりした」を意味する「neat(ニート)」という語もあるが、「neat(ニート)」の語源は、ラテン語で「輝くような」に由来する。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章