您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
はにかむの語源・由来

はにかむ

はにかむとは、恥ずかしがる。

はにかむの語源・由来

はにかむは、歯が不揃いにはえることをいった言葉であったが、転じて歯をむき出す意味となった。
歯をむき出した表情は、照れ臭そうに笑っているようにも見えることから、恥ずかしそうにする仕種を「はにかむ」と言うようになった。
一説には、「はじかむ(恥かむ)」が変化し「はにかむ」になったとも言われ、歯をむき出した表情から恥ずかしがる意味に転じた際に「はじかむ」が影響したとも考えられる。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章