您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
ハンカチの語源・由来

ハンカチ

ハンカチとは、正方形で小型の手を拭く布。木綿・麻・絹などが用いられる。ハンケチ。

ハンカチの語源・由来

ハンカチは、英語「handkerchief(ハンカチーフ)」の略。
「handkerchief」の「hand」は「手」、「kerchief」は女性が髪おさえに被る布のことで、手を拭く・手に持つ「kerchief(カーチフ)」なので「ハンカチーフ(ハンカチ)」となった。
首に巻くものは「neck(ネック)」が冠され、「neckerchief(ネッカチーフ)」と言う。
ハンカチの語源となる「kerchief」は、古期フランス語で「couvre・cover(覆う)」+「chef(頭)」が語源で、15世紀頃にフランスの船乗りが、日除けのために被っていた麻布を持ち帰ったことがはじまりといわれる。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章