您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
はんこの語源・由来

はんこ

はんことは、印。印鑑。印章。印判。判。ハンコ。

はんこの語源・由来

はんこは、「版行・板行(はんこう)」が音変化した言葉。
版行・板行は、図書や文書などを判木で印刷して発行することで、刊行・出版と同じ意味。
はんこを「判子」と書くのは当て字である。
全く同じことの繰り返しを、「判で押したよう」や「判子で押したよう」と言う。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章