您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
仏頂面の語源・由来

仏頂面

仏頂面とは、無愛想な顔つき。不機嫌な顔。

仏頂面の語源・由来

仏頂面の「仏頂」は「仏頂尊」のことで、仏頂尊とはお釈迦様の頭上(仏頂)に宿る広大無辺の功徳から生まれた仏である。
仏頂尊の面相は知恵に優れ、威厳に満ちているが、無愛想で不機嫌にも見えることから「仏頂面」という言葉が生まれたとされる。
また、嫌そうな顔つきの「不承面(ぶしょうづら)」が転じ「仏頂面」になったとする説や、ふて腐れた顔つきの「不貞面(ふてづら)」から「仏頂面」になったとする説もある。
仏頂面の正確な語源は未詳のため、音変化した後に「仏頂面」の字が当てられたとも考えられる。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章