您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
ほくそ笑むの語源・由来

ほくそ笑む

ほくそ笑むとは、物事が思い通りになり、ひそかに笑う。

ほくそ笑むの語源・由来

ほくそ笑むの「ほくそ」は、「北叟(ほくそう)」のこと。
北叟とは、古く中国で北方の砦に住むとされた老人『塞翁』のことで、北叟が喜ぶときにも憂うときにも少し笑ったという故事から、「ほくそう笑む」が転じて「ほくそ笑む」となったとされる。
室町時代の『源平盛衰記』にも、「ほくそえむ」「ほくそわらふ(ほくそわらふ)」の例が見られる。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章