您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
目くじらを立てるの語源・由来

目くじらを立てる

目くじらを立てるとは、些細な欠点を探し出し、責め立てること。

目くじらを立てるの語源・由来

目くじらを立てるの「目くじら」とは、「目尻(めじり)」のことで、「目くじり」とも言う。
この「目くじり」が変化して「目くじら」となった語で、「鯨(クジラ)」とは関係ない。
目くじらを立てることは、目を吊り上げ鋭く相手を見ることになり、怒った時などの表情を意味していたが、見るだけでなく口で責めたりとがめたりする意味へ変化していった。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章