ヤツメウナギ
ヤツメウナギとは、ヤツメウナギ目の魚類の総称。円口類の一種。ビタミンAを多く含み、夜盲症の薬として古くから用いられた。八つ目鰻。
ヤツメウナギの語源・由来
ヤツメウナギは、ウナギとは種が異なるが、体が細長くウナギに似ているので「ウナギ」の名が付けられた。
ヤツメウナギの「ヤツメ」は、目の後方から七つの鰓孔(さいこう・えらあな)が並んでいて、本来の目と合わせると目が八つあるように見えることに由来する。
また、ドイツ語ではヤツメウナギを「Neunauge(九つの目)」と言い、鼻の穴を含めた数が名前になったといわれる。