您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
ロボットの語源・由来

ロボット

ロボットとは、人造人間。一連の作業を自動的に行うよう設計された装置(工業ロボット)。

ロボットの語源・由来

ロボットの語源は、英語「robot」。
「robot」の語源は、1920年にチェコスロバキアの作家「カレル・チャペック」が、機械文明の発達と乱用に対する批判をテーマにした戯曲「R・U・R(ロッサムの万能ロボットの略)」の中で用いた造語である。
この造語は、チェコ語で強制労働者を意味する「robotnik」、強制労働を意味する「robota」などの語幹からである。
また「robota」は、ドイツ語で仕事を意味する「Arbeit」と同源の言葉である。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章