您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 諺用语 >> 正文
手塩にかける

【読み】 てしおにかける
【意味】 自分でいろいろと世話(せわ)をして育(そだ)てること。または、思い通りに子供を育てあげる、ということ。手塩(てしお)=昔、食膳に備え、これをかけて自分の好みの味とした。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

相关文章