您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 諺用语 >> 正文
濡れ手で粟

【読み】 ぬれてであわ
【意味】 苦労(くろう)せずに、利益(りえき)をつかむことのたとえ。濡(ぬ)れた手を粟(あわ)の中に入れると、粟の方から手につくことから。粟(あわ)=お米の一種、イネ科の穀物。粟は「泡(あわ)」ではない。
【出典】 医者気質(いしゃかたぎ)
【同意語】 一攫千金
【類語】 濡れ手で粟のつかみ取り

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章