您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT四级 >> 正文
日语四级考试完备资料 第33季 第三类动词 て 形 办公室对话

【4级日语】 第33季 第三类动词 て 形


<必备绝招>


バイト料(りょう)をアップしてください。


发音:baito ryou o appu shite kudasai.


中译:请调高(打工)薪水


<生字>


資料(しりょう) ① 资料


~ずつ ① 每~。接在数量词后面,表示平均的意思。


コピーします ① 拷贝,影印


会議(かいぎ) ① 会议


連絡(れんらく)します ⑥ 联络


終(お)わります ④ 结束


持(も)ってきます ⑤ 拿来


仕事(しごと) 0 工作


速い(はやい) ② 快的


バイト料(アルバイト料) ③ 打工薪水


相談(そうだん)します ⑥ 商量,商谈


<会话>


木村:陳さん、その資料を5枚ずつコピーしてください。


陳:はい。会議は二時からですよね。


木村:いいえ、一時半からになりました。みんなに連絡してください。


陳:はい。木村さんコピーが終わりました。


木村:じゃ、こっちに持ってきてください。陳さんは仕事が速いですね。


陳:じゃ、バイト料をアップしてください。


木村:それは、課長に相談してください。


陳:そうですね。


<中译>


木村: 陈小姐,那份资料请各影印五份。


陈:好。会议两点开始吧。


木村:不,改成一点半了。请联络大家。


陈:好。木村先生,影印好了。


木村:那请拿到这里来。陈小姐做事(手脚)很快啊。


陈:那,请你调高我的(打工)薪水。


木村:这件事,还请跟课长商量。


陈:说的也是。


<文法>


日语中的动词语尾将产生变化,称之为活用。在活用形之后加上字句,表示各种意思。


接下来日语动词将伴随活用而分成三类来学习。


第一グループ(第一类动词 ):依照五段(あ段~お段)做规则变化的动词。也称为五段动词。


第二グループ(第二类动词 ):不做变化的动词。也称为一段动词(上一段·下一段)


第三グループ(第三类动词 ):为不规则变化的动词。这类动词只有「来ます(カ变变格活用)」跟「します(サ变变格活用)」两个。


本次将学习第三类动词的て形。


由于第三グループ(第三类动词)的基本形只有「来ます」跟「します」,因此也容易记住。


<问题>


①来ます(ます形)→来て(て形)


②します(ます形)→して(て形)


「v(て形)+ください」(请~)


例・ バイト料をアップしてください。


请调高(打工)薪水。


上一页 [1] [2] 下一页


N4资料


相关热词搜索: N4资料


上一篇:电影《浪客剑心》女主敲定 武井咲饰演神谷薰


下一篇:日本TBS视频新闻:福岛核电站一号机探测出高放射线




[1] [2] 下一页  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章