您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT三级 >> 正文
日语能力考试三级词汇讲义:第5课



②后面可以接续「ください」「もらいたい」「ほしい」「いる」


何も言わないでほしい。


その使い方は今でも知らないでいる。


「なくて」

①可以不是一个主语。 先生の授業が面白くなくて、居眠りを始める者もいた。


②后面可以接「なくては」「なくても」


李さんは行かなくては、皆がっかりするでしょう。


雨も降っても降らなくても予定通りに実施します。



5: ても

①表示假定的顺接条件。常用「たとえ~ても」 彼のところへいかなくても大丈夫です。


自分で決めた道だから、たとえ失敗しても後悔しない。


この仕事はたとえ困難でも最後までがんばらなければならない。



②表示确定的顺接条件。常用「いくら~ても(でも)」


いくら調べてもわからなかった。


(99)______ 電話を かけても だれも 出なかった。


1.どこ


2.いくら


3.いくつ


4.どれくらい


上一页 [1] [2] [3] [4] 下一页


日语三级三级词汇日语三级课程




上一页  [1] [2] [3] [4] 下一页  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章