(二)样态助动词和传闻助动词「そうだ」 属于形容动词型助动词,其变化和形容动词相同。 1、样态助动词「そうだ」 接在动词,一部分动词型助动词的连用形和形容词,形容动词词干之后。否定时,接动词时一般用动词连用形+そうに(も)ない。接形容词和形容动词时,多用形容词和形容动词的连用形+なさそうだ。①表示根据目前的情况对事物的进展进行分析和推测。相当于汉语“看起来~~~”。 雨が降りそうな空模様です。 風が吹きそうです。 面白い試合になりそうで、どちらが勝つかは予想できません。 ②表示眼前的景象给人的感觉。 子供は食べたそうに見ている。 皆は楽しそうです。 (97) あの 子どもは そうな かおを して います。 1.はずかしい 2.はずかしく 3.はずかしくて 4.はずかし 2、传闻助动词「そうだ」 接在用言,助动词的终止形之后。表示“据说”其传闻的来源用「体言+によると」 天気予報によると、明日は雨が降るそうです。 友達の話によると、来年李先生は日本へ行くそうです。 (03) 友だちによると、去年の試験は そうです。 1.かんたんな 2.かんたんに 3.かんたんだった 4.かんたんでした (三)推量助动词「らしい」 接在动词终止形,形容词,形容动词词干,以及名词之后,「らしい」属于形容词型助动词。否定形式是「ないらしいです」 昨夜、雨が降ったらしく、道が濡れています。 これはどうも李さんが書いた文章らしいです。 (02) あしたは、いい らしい。 1.天気 2.天気だ 3.天気の 4.天気で (01) この うちには だれも 、いつ 行っても しずかだ。 1.いるのに 2.いるそうで 3.いないらしく 4.いないそうに |
日语能力考试三级词汇讲义:第1课
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语