つぎの __ の ところに なにを いれますか。1、2、3、4から いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。 (1) どんな こと__ きいて ください。お答えします。 1 でも 2 とか 3 から 4 まで (2) 今年の なつは、去年の なつ__ あつく ありませんでしたね。 1 でも 2 しか 3 ほど 4 ごろ (3) このごろは じょうぶに なったから、何__ 食べても おいしいです。 1 も 2 に 3 を 4 が (4) その 花は だれ__ もらいましたか。 1 で 2 を 3 の 4 に (5) もう 5時です。今から__ 6時の 電車に まにあうでしょうか。 1 でも 2 までも 3 とも 4 にも 正解:13341 1:无论问什么请听着,并回答。 解析:疑問詞+でも,表示无论,不拘. 2:今天的夏天没有去年夏天那么热。 解析:“今年の夏は”是主语,今年夏天。“あつくあるませんでした”是“あつい”的否定敬语表达形式,不热。“去年のなつ**”显然就是修饰后面的“あつくありません”的。 “でも”表示转折显然不合。若用“しか”、则“今年のなつは”与“去年のなつ”之间关系不明确。“ごろ”用于表示具体时间的左右,且用“ごろ”同样会导致语意不明。“ほど”是指程度,去年夏天那样(热)的程度。 3:因为最近变健壮了,所以吃什么都觉得好吃。 解析:~を食べる是固定搭配,表示“吃~” 4:那个花是从谁那拿的啊? 解析:“もらう”是指从……那里得到。在这里也可以用“から”。在授受动词句子里,“に”表示动作的对象。因此在这里也可以用“に”。 5:已经5点了。即使从现在开始也能赶上6点的电车吧? 解析:举出一定条件+でも,表示“纵令〔纵然,即使,就是,尽管〕……也”.“~にまにあう”表示赶得上,来得及。 |
日语3/4级语法03
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语